ここから本文です。
ボランティアセンター
ボランティアセンターのはたらき

- ボランティアの受付・相談窓口
- ボランティアに関する研修会・講習会の開催など
- 活動中の事故等を補償するためのボランティア保険の受付・手続き
- 貸出機材の受付など
ボランティアセンターでは、ボランティアしたい人と、してほしい人をつなげるはたらきをしています。「何かボランティアをしたい」と思ったら、ボランティアセンターにご相談ください。
ボランティアのコーディネートのながれ
ボランティアセンターでは、ボランティア希望者がボランティアを始める際の窓口から実際に活動するまでの調整や、活動開始後も継続的に活動できるようにサポートします。またボランティア希望者と依頼者の仲立ちをおこなうことで、スムーズな活動の受け入れやボランティア活動が安心してできるようにお手伝いをしています。


関心のある活動や希望(曜日や時間など)等のやりとり


活動後の振り返りと今後の活動についての確認・相談
福祉機器貸し出し
車いすや、各種福祉体験学習用の機器(白杖・アイマスク・点字板・高齢者擬似体験・ボッチャ)を貸出します。
貸出料は無料です。事前にお電話にてご予約のうえ窓口までお越しください。
- 福祉機器貸出しのご案内 PDFファイル(96KB)/Wordファイル(31KB)
本文はここまでです。